corporate
corporate高純度バイオディーゼル燃料製造

本社を置く京丹後市では、脱炭素型地域社会(CO2排出実質ゼロ社会)の構築と気候変動への適応に向けて2020年12月に『2050年ゼロ・カーボンシティ宣言』を行い、2021年5月に国から『SDGs未来都市』に認定されました。
大西衛生株式会社は高純度バイオディーゼル燃料事業を通して、京丹後市の目指す脱炭素型地域社会に貢献します。

バイオディーゼル燃料とは?
家庭や飲食店等から回収された使用済てんぷら油などの廃食用油を、メタノールと反応させることで粘性や引火点を低くし、ディーゼル車で利用できる燃料に精製したものです。軽油と混合して利用する場合、「揮発油等の品質の確保等に関する法律(品確法)」により、混合上限が5%までに制限されています。
corporateグリストラップ清掃
グリストラップとは下水道等に直接油が流出することを防ぐ装置です。放置すると油や生ゴミが腐敗し、排水のつまりや悪臭の原因となり、害虫なども発生しやすく、食中毒の原因ともなります。
特に油を多く使用する飲食店や施設等では、定期的な清掃が必要です。

グリストラップ 清掃前

グリストラップ 清掃後
corporate排水管清掃
施設・工場・飲食店等で大敵の、管のつまりや悪臭の原因となる汚れやヌメリ。排水管の定期的な清掃で、衛生管理をお手伝いします。1回からでもお気軽にご相談下さい。



corporate各種吸引・洗浄作業(浚渫工事)
河川や水路等の水底に溜まった土砂や汚泥などを、特殊車輌を用いて吸引・清掃作業を行います。衛生管理や災害防止だけではなく、美しい景観を保つためにも必要な作業です。




corporate仮設トイレ・バス レンタル
現場用トイレ・各種イベントに、清潔でメンテナンス不要のレンタルトイレを、ぜひご利用下さい。簡易水洗式、水洗式、和式、洋式、その他レンタルバス、手洗い、目隠し用フェンス等もご用意しております。


corporate管渠 洗浄・カメラ調査
人間に例えると胃カメラのようなもので、管渠を高圧洗浄した後、専用テレビカメラを移動させ、管内の異常や老朽化を調査します。
テレビカメラ

カメラ調査 作業中

カメラ調査 作業中

テレビカメラ車
corporate貯水槽清掃
10tを超える給水設備を簡易専用水道として、設置者には年1回以上の清掃と水質検査が法律により義務付けられています。(水道法54条第8号)生活には欠かせない水。適正な管理で、安心・安全な生活をお届けします。

貯水槽 清掃前

貯水槽 清掃作業
corporate外構工事
新築、リノベーションともに、お庭づくり・外構・エクステリア工事を承っております。店舗、社屋、公共施設等、建物をより素敵に演出します。
