スタッフブログ

今日も…
blogs
今日も…

ohnishi-ecoThu, 2014/05/01 - 10:41

今日は農業集落排水施設のまわりの側溝の清掃を行っています。

この施設は大雨で度々浸水被害に遇い、泥に悩まされています。

20140501_095347

皆で泥まみれになりながら頑張っています!

rps20140501_103723_756

今日は社長も○年ぶりに、現場参戦です!笑20140501_095414

散髪屋さん
blogs
散髪屋さん

ohnishi-ecoThu, 2014/04/24 - 11:39

昨日は1日、植木の散髪。

農業集落排水施設の剪定作業を行いました。

20140423_143621伸びきっていた枝もスッキリ。

少しガタガタしている気もしますが…^_^;

20140423_164158現場には慣れていない総務部メンバーでの作業でしたが、気持ち良いお天気で快適に作業が進められました。

これからの季節は雑草との戦いです!

日焼け対策を万全に、戦いに臨みたいと思います(笑)

 

雨の月曜日
blogs
雨の月曜日

ohnishi-ecoMon, 2014/04/21 - 15:57

良いお天気が続いていましたが、今日の丹後は久しぶりの雨です。

桜もすっかり散ってしまいましたね。

 

さて今週のお花は、淡い色で春らしく仕上げてみました。

20140421_154239今週も1週間、よろしくお願いします!

洗浄中!
blogs
洗浄中!

ohnishi-ecoThu, 2014/04/17 - 15:28

気持ちの良いお天気が続きますね♪

 

弊社では、仮設トイレのレンタルもしています。

1397698387046お客様に快適に使っていただけるよう、1棟1棟丁寧に洗浄・メンテナンスを行っています。

業者様はもちろん、地域の行事など一般のお客様にもご利用いただけます。

お気軽にお問い合わせください。

 

お気に入り♪
blogs
お気に入り♪

ohnishi-ecoTue, 2014/04/15 - 10:36

今日は私個人のお気に入りアイテムをご紹介させていただきます。

知らない間に増えてきた丹後ちりめんグッズ。

20140415_095144ご存知の方も多いと思いますが、丹後ちりめんとは丹後地方の地場産業で、1mあたり3,000回程度の強い撚りをかけた緯糸(よこいと)を使って織ることで、生地全面に凹凸状の“シボ”が生まれるのが最大の特徴です。

最近では絹織物だけでなく、ポリエステルなどで織ったちりめん織物も作られていて、カラフルで可愛い小物もたくさんあり、これなら若い世代でも気軽に手に取ることが出来そうです。

 

そしてもうひとつ。

20140415_095333丹後ちりめんの絹から生まれた“絹セリシン”配合のハンドクリーム。私は試供品を頂いて使い始めたのですが、べたつかないのにしっとりするのが気に入り、リピートして愛用中です♪

他にもいろんなスキンケアアイテムが販売されていますよ~!

丹後織物工業組合(http://www.tanko.or.jp)

 

丹後にはまだまだ良い物・美味しい物がいっぱい!もっといろんな方に知っていただけたらと思う今日この頃です。

1 16 17 18 19 20

大西衛生では、急なつまりや水漏れ等、水まわりのトラブルには24時間・365日対応しております!

*京丹後市及び近隣地区

土曜・日曜・祝祭日、24時間いつでも駆けつけます。水まわりのトラブルで困ったときはお気軽にお電話ください。 0772-75-0189
▲ PAGE TOP